日本を支える中小企業は約340万社、全国の会計事務所は約3万事務所と言われています。
日本の全企業数のうち99.7%中が中小企業が占め、それを3万事務所が土台となって支えています。税理士事務所が人間性豊かであることは、中小企業の社長がより前向きに繁栄するための不可欠な要素です。
AIの進化が便利さをもたらす一方で、人間性が失われつつある今、私たちは人間味ある接し方を重視し、未来を支える人間性を支援することを使命としています。
何かの帰路に立っている、悩んでいる時、人は誰かに話を聞いてもらいたいもの。
刀祢(Tone)だから相談する、刀祢(Tone)の紹介だから話を聞く、刀祢(Tone)に決断の後押しをしてほしい等、事務所経営に悩んだ時にパッと頭に浮かぶ、税理士業界相談の一人者になる。これらを通じて、お客様の大切な「右腕」として、たゆまぬ支援を提供し続けることが私たちのビジョンです。
私たちは、税理士先生が持つ専門知識と職業倫理に対する誇りを守り抜きます。
どんなにテクノロジーや価格競争が進んでも、税理士先生が提供する価値や信念が揺らぐことなく、中小企業から信頼される右腕の存在であり続けるために支援します。
税理士業界における独自性や専門性を尊重し、先生が自信を持って業務に専念できる環境を整え、プライドを保ちながらも、常に成長できるようサポートします。
・一般社団法人 中小企業税務経営研究協会・顧問
・TAXCONNECTION(株)・アドバイザー
・株式会社実務経営サービス・顧問(税理士への取材・セミナー開催)
・株式会社クラウドパートナーズ(ユアキャリア公式アドバイザー)
・株式会社FIS DESIGNS・顧問(税理士事務所特化のHP/LP制作)
・会計事務所セミナーBOOK・顧問
1991年4月、石川県・能登の400年続く老舗旅館の長男に生まれ育つ。一見華やかに見える老舗の裏では、同族経営による衝突、不透明な資金管理、無謀な投資や先物取引が重なり、旅館は3億円を超える借金を抱えるどん底の状況に。そんなとき、当時新たに就任した顧問税理士が、取引先や銀行交渉にも同行し、家族と一緒に頭を下げて歩く姿に心を打たれ、「税理士がいてくれて、本当に救われた」と深い感謝を覚える。この原体験が、自分の人生を大きく変えた原点となった。
その後、旅館は1億円の黒字に転換。自身も「税理士の力になれる存在になりたい」と志し、新卒の不動産会社を退職後の2017年、税理士業界に貢献する株式会社実務経営サービスにご縁で入社。全国の税理士に向けた取材・営業企画、セミナー見学会の企画運営を担当し、業界最大規模のイベント『会計事務所サミット』では約5年間にわたり運営責任者を務める。
2024年4月、税理士業界に特化した「WingTone株式会社」を設立。現在は、全国4,000名を超える税理士関係者とのネットワークを活かし、代表税理士に対するパーソナルコーチング・税理士の右腕を提供。人にはなかなか話せない悩みから、成長戦略、事業承継の壁まで、毎月約50名の税理士と1対1で向き合いながら、伴走支援を行っている。税理士一人ひとりに真摯に向き合い、その想いや背景に丁寧に寄り添う「こだわりを持ちながらも、フラットな姿勢」を信条にしている。
また、株式会社ストライク、オービックビジネスコンサルタント(OBC)等からの依頼で、税理士業界を開拓する法人戦略アドバイザーにも従事。他にもマネーフォワード、freee、弥生、SaaS系スタートアップ、外資系監査法人グループ、生命保険会社・IFAなど、100社超のパートナー企業と連携し、全国各地で税理士事務所の見学会や交流イベントを継続的に開催。税理士間・士業間・企業間の『本音でつながる場』づくりに力を注いでいる。
目指すのは、「税理士がもっと自分らしく活躍できる未来」。かつて、自分の家族を支えてくれた『あの税理士のように』、今度は自分が、税理士先生の背中を支える右腕の存在でありたいと願い、日々挑戦を続けている。
・全国のサウナ巡り(資格も保有)
・ビジネス・自己啓発の読書
・MBTI診断:INFJ-A(提唱者型)
・動物占い:足腰の強いチーター
弊社のサービスについてなどに関する
ご相談、問い合わせなど、
お気軽にご連絡ください。